「いろづくり」は、並置混色のことを知ってもらい、楽しんでもらうことを目的に制作したカードゲームです。
並置混色は混色法の一種で、私たちの生活ではテレビやパソコンのディスプレイ、印刷物などに使用されています。生活の中でも多く使われている並置混色ですが、一般的な認知度は他の混色法に比べ低いです。
本研究ではカードゲームを制作し、並置混色の認知度向上を目指しました。
さまざまな表現の可能性がある中でカードゲームを選んだ理由は、実際に手に取って並置混色を体験してもらいたいということや、ゲームにすることで、一人だけでなく他の人とも遊ぶことができ、楽しみながらより多くの人に並置混色を知ってもらえると考えたからです。
「いろづくり」は、答えカード、土台カード、透明カードの三種類のカードを使って遊びます。土台カード、透明カードは、シアン・マゼンタ・イエローの原色のみで作られています。土台カードの上に透明カードを重ねて並置混色の状態にすることで原色以外の色を作ることができます。答えカードと同じ色を土台カードと透明カードで作り、より多く正解をした人が勝利となるゲームです。