圧縮加工したスギ材に2次加工を施すと、弾性を発揮する弾性スギ圧縮木材となる。これを家具部材に適用することで地震の揺れとともに収納家具自体が揺れて転倒リスク軽減に繋がることが、先行研究で明らかになっている。
先行研究では、弾性を発揮する木材料の開発、収納家具への応用があるが、家具材料としての規格寸法の確保については未着手となっていた。
本研究では、規格寸法を持つ弾性スギ圧縮木材を制作する方法を検討し、集成材の開発を行った。これを収納家具の側板に適用した結果、収納家具の耐荷重として充分な強度の確保および振動に対する加速度の抑制が確認でき、転倒リスク軽減家具の設計要件を提示するに至った。